top of page

    三原FC練習風景

    三原FCではどんな風に練習しているのか?

    体験させたいけど、どんなサッカーチームか良く解らない?

    そんな方の為に

    低学年生(年長〜2年生)の練習風景を公開します

    ​どんな雰囲気で練習しているのか?覗いてみましょう!

    練習前【手洗い編】

    練習時コロナ対策どうしてるのか?

    気になりますよね?

    三原FCでは練習前や休憩時間の手洗い、

    うがいを徹底しています。

    また、練習、試合の前には各自検温しています。

    ウォーミングアップ

    三原FC低学年生のウォーミングアップは

    基本ボールと一緒に体を温めます。

    ドリブルしながら周りを見て、友達にぶつからないように

    ​ドリブルしていきます。

    ドリブル&ストップ

    コーチの合図でドリブル&ストップします

    コーチの合図に注意しながら、友達にぶつからないように

    円の中をドリブルします。

    ​サッカーの基本ドリブルを楽しく練習します。

    Tic Tac Toe(マルバツゲーム)

    ウォーミングアップと頭の体操、そして

    周りの友達のコーチングが重要な練習

    FCバルセロナでもウォーミングアップで

    ​取り入れてる練習でもあるんです

    フニーニョ

    ドイツで10歳以下の子供達に推奨されているミニゲーム。​

    プレーヤー数は3対3、ゴールはTotalで4つ。

    3対3で狙えるゴールが2つあるのでプレーヤーは常に

    頭と体を動かさないといけないゲームなんです。

    でも難しいゲームほど子供達は

    楽しくプレーする傾向があります。

    ​このように三原FCでは毎週土曜日

    朝霞第5小学校校庭で練習しています。

    ​体験入部はいつでも参加できますので

    お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    ​沢山のお問い合わせお待ちしております。

    bottom of page