top of page

    三原FCにて審判免許取得を考えている方へ

    • 執筆者の写真: MIHARA FC ENJOJI14
      MIHARA FC ENJOJI14
    • 2023年1月8日
    • 読了時間: 4分

    更新日:1月9日

    明けましておめでとうございます。

    三原FC HPチームです。

    新年最初の投稿は、

    三原FCの審判に関して記事を書いてみたいと思います。



    Topics 

     ・三原FCが考える審判とは

     ・そもそも審判免許はどのように取得する?

     ・審判の持ち物について

     ・審判あるある


    【三原FCが考える審判とは】


    まず最初に審判って団員の保護者(特にお父さん)がやるのが当たり前と思われているかも知れませんが、指導者も審判免許を所持しているんです。そして先日の三原招待大会の時のように指導者も審判を行います。


    また、三原FCから審判免許の取得要請はしていません。自発的に


     ・コーチのお手伝いしたいな!

     ・審判やってみたいな!


    そんな風に思っていただける方は一度指導者にご相談ください。

    というのが三原FCの考え方です。


    サッカー未経験者の保護者も参加してくれています。

    審判免許を取って子供たちの試合に携わりたいって方が多く在籍しています。今も昔も。


    三原FCで多くの保護者が審判を行ってくれているのは、


    『保護者が審判をすれば、指導者が指導に専念できるよね。』


    そんな気持ちからなんです。


    その想いが最終的に子供たちの成長に繋がると信じているからなんです。


    同じような想いを持ってくれる方と一緒に審判やお手伝いに参加してもらえたら良いなと、三原FCは考えています。


    【そもそも審判免許はどのように取得する?】


    どのようにサッカーの審判免許って取得するのか?

    まずは、ネットで『JFA キックオフ』ってサイトへ飛んでみましょう。

    そこでJFA IDを取得しましょう。ログインすると審判の講習会情報が検索できるようになります。お住まいの近くで行われる4級審判免許講習会を探して申し込み、受講してテストに合格すると審判免許を取得できます。


    4級審判免許新規費用は5,600円となります。毎年更新があるのですが、そちらはE-ラーニングにて受講ができます!


    公式戦等、大事な大会では審判免許が必要となります。なので、審判免許取得はマストとなります。が、低学年のうちは免許が無くても審判できる大会もあります。練習や練習試合などで試しに審判してみる事をおススメします。


    【審判の持ち物について】


    審判を行うためには、審判特有な持ち物が存在します。

    ①審判服 ※三原FCが審判服セットを用意します(上下セット&ソックス)

    ②トレシュー 

    ③ホイッスル

    ④カード各種&カードケース

    ⑤ペン

    ⑥ワッペンフォルダー

    ⑦コイン ※コイントスを行う時に使います

    ⑧腕時計


    三原FCでは①の審判服は団が用意するのですが、②~⑧までは各自で用意して貰うことになります。特に③と④と⑥は普段から持っている!って方は少ないと思いますので新規で購入していただく形になると思われます。もちろん最初から全てが必要って訳ではないので、必要に応じて用意してもらう形になります。


    もし審判グッズを揃えようと考えてくれて方は、購入前に一度指導者や先輩たちに審判グッズのお古がないか?聞いてみるのもアリだと思います。




    【審判あるある】


    審判してると色んなあるあるが出てきます。そんなあるあるをご紹介しますね。


     ・体を適度に動かせるので週末の運動に丁度よく健康的です!

     ・子供たちの試合、プレーを間近で観れるので最高の特等席でもあるんです!

     ・応援席からは聞こえない試合中の子供たちのリアルな声が聴けたりします

     ・試合前や試合後に子供たちとサッカーのルールの話などで盛り上がれます!

     ・審判服を着てると子供たちにリスペクトされちゃいます

     ・体力的にキツイ時もあります。(高学年の試合等)

     ・ごく稀に対戦相手ベンチから心無い言葉を受ける時もあります。

     (そんな時は全力で三原FC審判メンバーがフォローします。)

     ・夏。黒い服。暑いです。。。

     ・低学年の試合だと予期せぬプレーにどう審判すれば良いか、、、迷う時が多々あります。

     


    【最後に】


    サッカーという競技は、グラウンドとボールと選手。そして『審判』がいてはじめて競技として成立すると言われいます。サッカー経験者でもサッカー未経験者でも審判をやってみよう!子供たちの試合に携わってみよう!と参加してくれる方々を三原FCはフォローします。


    審判に興味を持っていただけたら指導者や団長、父母会長、各学年の代表さんにお声掛けください!より詳しいお話をお伝えできると思いますので。


    最後に当たり前ですが、大切な事を。


    もし審判やってみようかな!って思っていただい方がいたら、しっかり家族とも相談してくださいね。


    家族の理解あってこそなので


    三原FCは『プレイヤーズファースト』の考え方を基本とし

    選手』『保護者』『指導者』三原FCに携わる全ての方を尊重します。


    皆んなでより良いチームを作っていきたいですよね!






    Comments


    bottom of page